× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
第3回「ザ・シンプソンズ・ライド」
存在するところ:ユニバーサルスタジオハリウッド・フロリダ 日本にできる可能性:レベル4(最大レベル5) 考察:「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」後にできたシュミレーション型ライドアトラクション。アメリカで人気の「ザ・シンプソンズ」をテーマにしたライド・アトラクションである。 世界には4つのユニバーサル・スタジオがあり、そのうちこのアトラクションが設置されているのは2つのみであるが、共通点がある。それは「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」の後継アトラクションとして設置されていることでる。残りの2つで「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」が唯一残っているのはUSJのみである。 結果:今まで紹介した日本未上陸のアトラクションの中で一番日本にできるアトラクションは「ザ・シンプソンズ・ライド」である。 アトラクションの機能などはほとんど「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」と同じなので低価格で設置できる。 BTTFはおそらく数年のうちにクローズするのでそこへこのアトラクションが導入されやすいだろうということでレベル4にした。 PR |
![]() |
ついに発売されました!!
カードファイト!!ヴァンガード第5弾「双剣覚醒」 もちのろん、管理人も買いました!! お目当ての「オーバーロード」は当たりませんでしたが、、、 今度も買いますよ!! みなさんも売り切れない内にカードショップへGO!! |
![]() |
存在するところ:ユニバーサルスタジオシンガポール・ユニバーサルスタジオ ハリウッド(建設中)
日本にできる可能性:レベル3(最大レベル5) 考察:ユニバーサルスタジオシンガポールに世界最速で登場した 3Dシュミレーション型のアトラクション。 原作映画はパラマウント映画の「トランスフォーマー」シリーズ。 ハリウッドではバックドラフトあとに建設中。 我々の予想では、このトランスフォーマーザ・ライドは日本もバックドラフトあとに 建設すると考える。 理由は、ゲストの不人気・CO2削減。 USJの大型アトラクション導入は三年ごとに行っている。 アトラクション建設のさい、既存建物利用で一年・新規建物建設は二年かかる。 次の大型アトラクション導入した2013年。 新規建物の場合、今から建設しなければならない。 なので、既存建物利用であると考える。 結果:可能性がとてもある海外の大型アトラクションである 導入された場合、タカラトミーとの協力でグッズの売り上げが上がる ただ、このアトラクションはスパイダーマンのアップデートなのだ。 そこを考慮してレベルを3にした。 |
![]() |
今回はヴァンガードネタ
1月14日ついにヴァンガード最新ブースター・「双剣覚醒」が発売されます!! アイチ、櫂、レンの最強カード達が集結!! かげろう使いの僕としては、「ドラゴニックオーバーロードジエンド」に注目してます!! さらには4月に新たなトライアルデッキとブースター6段も発売予定です!! ヴァンガードファイターとしてはとても楽しみですね!! |
![]() |
昨日ついにUSJの10周年記念ショー
ドリームズアー・ユニバーサルが終演しました 10周年のUSJを1年間盛り上げてきました エルモキティスヌーピー、BJドク恐竜達が駆けつけ、 全力で楽しいショーでした さようならドリームズ・アー・ユニバーサル |
![]() |
存在するところ:ユニバーサルスタジオハリウッド、フロリダ、シンガポール
日本にできる可能性:レベル2(最大5) 考察:海外のユニバーサルスタジオで人気のある屋内型ホラージェットコースター。暗闇を疾走する恐怖方のアトラクション。 原作はユニバーサル映画「ハムナプトラ」 日本ではファンの間では現在ハリウッドドリームがある所にできるという噂が広まった。 結局、ハリウッドドリームが導入されその可能性はなくなった。 時は流れ2010年。「ETアドベンチャー」跡地にマミーができるという噂が広がる。フロリダでは「ET」の跡地にまみーが導入されているなので日本でもそうだろうと言うことになったのだろう。しかし、そこには「スペースファンタジー」が導入された。 結論:日本でのマミー導入は正直言って難しい。現在のUSJはファミリー路線へ変わっている。なので全体的に映画関係のアトラクションは期待できない。 2012年春開園の新エリアも今までにないまったく新しいテーマ、なので新エリアにもマミーは難しいだろう |
![]() |